【会員向け】第18回FTA戦略的活用研究会(2018年2月開催)のご案内ほか

FTA戦略的活用研究会の活動案内をお送りします。

1 第18回(2018年2月開催)のご案内
2 2018年4月度の日程と会場

■1■ FTA戦略的活用研究会第18回(2018年2月開催)のご案内 ■■

新年最初のFTA戦略的活用研究会を開催します。

2月14日(水曜日) 14:00~17:00 @東京国際フォーラムG402

第18回は、「原産地証明方法:一体何が正しいのか」(グループディスカッション)

皆さんも商工会議所や原産地証明室から証明に関する指摘をうけることが多いかと存じます。
正直、その指摘の妥当性や担当者によっての違いなどで当惑されることも多いのではないでしょうか。
何が正しくて、何がダメなのか、皆様の経験をシェアし合い、明らかに出来ればと考えます。
今までにも、「商工会議所の原産判定が、サプライヤ証明として使えるのでは。」といった疑問もありました

そういった証明にまつわる問題を、積極的活用をされている皆様と意見交換をし、どういった証明がいいのか、現行の商工会議所、経済産業省のガイドラインで問題、齟齬がないかを明らかにし、出来れば意見書にまとめたいと思います。

また、今後のFTA研究会で取り上げて欲しいテーマなども是非ヒアリングさせていただこうと考えています。

ぜひ、ご参加に当たっては上記の点でのご意見を事前にまとめて頂けたら、当日が有効になるのではと考えますので、よりしくお願いします。

ですので、次回は講演や、企業事例を期待されていた方には大変申し訳ございません。

■2■ 2018年1月度以降のFTA戦略的研究会の日程と会場 ■■

日程と場所は以下の通りです。ご予定下さい。
・ 5月度が新たに決まりました。(火曜日しか空いておりませんでした)

2018年3月開催: 2018年3月16日(金) @東京国際フォーラムG602
2018年4月開催: 2018年4月20日(金) @東京国際フォーラムG510
2018年5月開催: 2018年5月22日(火) @東京国際フォーラムG502

会場である東京国際フォーラムが3ヶ月先の予定しか予約を受け付けないためです。ご不便をおかけします。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください