セミナー動画」カテゴリーアーカイブ

第3回Global Edge Forumセミナーの動画をYouTubeにアップしました。 その2: 建設プロジェクト成功の為に

第3回Global Edge Forumセミナーの動画をYouTubeにアップしました。
第1部もアップできました。

Global Edge Forum 第3回セミナー

テーマ: グローバル戦略:変化への先読みと対応

第1部: 建設プロジェクト成功のために

講演者: 株式会社プランテックインターナショナル 代表取締役 田島 宏一

2015年2月4日 @東京国際フォーラム

日本企業の海外製造拠点のあり方には多くの問題があり、グローバル競争においては必ずしも戦えるアプローチとなっておりません。日本企業はファシリティを海外でどのように展開すべきかを語ります。

第3回Global Edge Forumセミナーの動画をYouTubeにアップしました。 その1:アジアにおけるメガFTA:将来の姿を中韓FTAの内容からひも解く

 

第3回Global Edge Forumセミナーの動画をYouTubeにアップしました。

まずは、私のパートから。

Global Edge Forum 第3回セミナー

テーマ: グローバル戦略:変化への先読みと対応

第2部: アジアにおけるメガFTA:将来の姿を中韓FTAの内容からひも解く

講演者: 株式会社ロジスティック 代表取締役 嶋 正和

2015年2月4日 @東京国際フォーラム

昨年末、中国・韓国FTAの大筋合意がなされました。これはASEAN10か国と日中韓含む6か国のRCEPというメガFTAに先んじるものであり、また、交渉中の日中韓FTAの内容にも大きな影響を与えます。11月に韓国産業通商資源部が公表した「韓中FTA詳細説明資料」を中心に、日本と中国を交えたFTAがどのような姿になりえるかを考えて参ります。

【GEF Certified】日本関税協会 「FTA原産地規則の現状と課題、そして今後」

公益財団法人日本関税協会 主催

第623回「貿易実務研究部会」
「FTA原産地規則の現状と課題、そして今後」.
講師: 大阪商工会議所 麻野 良二

日時: 2014年12月2日(火) 15:00~16:00
場所: 東京 学士会館

【GEF Certified】日本関税協会 「企業のグローバルSCMでFTAを最大限活用するための条件」

公益財団法人日本関税協会 主催

第623回「貿易実務研究部会」
「企業のグローバルSCMでFTAを最大限活用するための条件」.
講師: 株式会社ロジスティック 嶋 正和

日時: 2014年12月2日(火) 15:00~16:00
場所: 東京 学士会館

【GEF Certified】外務省主催 「EPAビジネス戦略の実際」

2014年11月28日(金) 14:00から行われたセミナーの講演ビデオです。

「EPA(経済連携協定)活用セミナー」
外務省主催
金沢商工会議所共催
@金沢商工会議所

講演2
「EPAビジネス戦略の実際」
株式会社ロジスティック 代表取締役 嶋 正 和

【GEF Certified】外務省主催 「EPA活用術:原産地証明書と原産地規則の対応」

2014年11月28日(金) 14:00から行われたセミナーの講演ビデオです。

「EPA(経済連携協定)活用セミナー」
外務省主催
金沢商工会議所共催
@金沢商工会議所

講演3
「EPA活用術:原産地証明書と原産地規則の対応」
大阪商工会議所 国際部副参事 麻野 良二

【GEF Certified】2014年12月2日 日本関税協会主催セミナーでの講演ビデオをyoutubeにアップしました。

新しいセミナービデオをyoutubeにアップしました。

大阪商工会議所の麻野さんに動画撮影とそのアップの許可を頂いています。

今回は4Kまでの画像でご覧頂けます。

さすがに4Kは処理時間がかかりました。

*********************************************************
公益財団法人日本関税協会 主催

第623回「貿易実務研究部会」
「メガFTAがもたらす自由貿易経済における海外戦略

日時: 2014年12月2日(火) 15:00~17:00
場所: 東京 学士会館

第1部
「企業のグローバルSCMでFTAを最大限活用するための条件」
株式会社ロジスティック 代表取締役 嶋 正和
http://youtu.be/ymEZIiI5-wE

第2部
「FTA原産地規則の現状と課題、そして今後」
大阪商工会議所 麻野 良二
http://youtu.be/N14eRYXBhVg
*********************************************************

Global Edge Forum
http://www.global-edge-forum.com

12月1日のGlobal Edge Forum 第2回セミナーのビデオをyoutubeにアップしました。

12月1日のGlobal Edge Forum 第2回セミナーのビデオをyoutubeにアップしました。

Global Edge Forum 第2回セミナー

テーマ: TPPの中身を占う日本=オーストラリアEPA(FTA)とは何か

会場: 東京 学士会館

33名の方にお越し頂きました。

日豪EPAで導入されている自己証明の企業において持つ意味(大阪商工会議所 麻野良二)
https://www.youtube.com/watch?v=SD6iSKpcopo

日豪EPAが来年早々に発効されますが、これは日本が入ることを検討しているTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の内容を占うことのできるものです。

その中で重要だと思われるのが、国が関与しない自己証明の導入。これが企業の活動に与えるインパクトを論じます。

参加者評点(4点満点) 3.7点

 

企業のグローバルSCMと組織のあり方(株式会社ロジスティック 嶋 正和)
https://www.youtube.com/watch?v=jA4Wz7zxPgM

日豪EPAより、国が関与しない原産地証明の自己証明制度が導入されます。

貿易の自由化と伴い、企業の説明責任能力の高度化が求められるようになります。

そういう中でグローバルSCMはどのようにあるべきが、その管理組織のあり方をどうすべきかを論じます。

参加者評点(4点満点) 3.8点

ホームページで公開しています。
http://www.global-edge-forum.com

三菱総研セミナー: 「TPP、FTA・EPAこう活用しないと損」 (株式会社ロジスティック 代表取締役 嶋 正和)

少し前のものになりますが、三菱総合研究所主催セミナーで講演したビデオを公開します。

三菱総研セミナー 「TPP、FTA・EPAこう活用しないと損」 (株式会社ロジスティック  代表取締役 嶋 正和)
・ 2013年11月26日開催

HDで撮影していますので、スライドも見やすいと思います。

もし気に入ってもらえたら、youtubeチャンネルの登録と、「いいね」をポチッと押して下さいね。

GEF第1回セミナーを公開しました: 「TPP/RCEPが変える海外戦略とSCM」(株式会社ロジスティック 代表取締役 嶋 正和)

GEF第1回セミナーを公開しました。

「TPP/RCEPが変える海外戦略とSCM」 株式会社ロジスティック 代表取締役 嶋 正和)

  • 2014年10月8日 @ウェスティン・ホテル大阪
  • 参加者による評価点(4点満点): 3.6点(東京と大阪通算)

HDで撮影していますので、スライドも見やすいと思います。

もし気に入ってもらえたら、youtubeチャンネルの登録と、「いいね」をポチッと押して下さいね。