HSコード」カテゴリーアーカイブ

2016年11月7日に、第12回GEFセミナー「貿易の要:HSコードを学ぶ」を行いました。

2016年11月7日に、東京国際フォーラムで第12回GEFセミナーを行いました。

テーマは、「貿易の要:HSコードを学ぶ」

HSコードに関してはなかなか概要セミナーがありません。

そこで、日本関税協会の宮崎さんに講演をお願いしました。

最近のGEFセミナーの特徴ともなっていますが、特にこのセミナーは募集から締切までたったの3日です。スクール形式で81名の部屋を急遽シアター式にして、受け付けましたが、120名が埋まるのがあっという間でした。お申し込みできなかった人には大変申し訳なく思っております。

プロ中のプロの宮崎さんのお話しは大変わかりやすく、2時間という長丁場をエネルギッシュにお話し頂き、皆さんとても熱心に聞いて頂きました。

第12回GEFセミナー「貿易の要:HSコードを学ぶ」 日本関税協会 宮崎氏

第12回GEFセミナー「貿易の要:HSコードを学ぶ」 日本関税協会 宮崎氏

そして、トムソン・ロイターの岩崎氏には、トムソン・ロイターのHSコード判定支援のツールをご説明頂きました。「HS Classifier」という名前です。

第12回GEFセミナー「HS Classifier」 トムソン・ロイター 岩崎氏

第12回GEFセミナー「HS Classifier」 トムソン・ロイター 岩崎氏

ご参加頂いた皆様、部屋が狭くすいません。

第12回 Global Edge Forum 「貿易の要:HSコードを学ぶ」 申込みを締め切りました

第12回 Global Edge Forum 「貿易の要:HSコードを学ぶ」

好評につき、申込みを締め切りました。

会場の都合上、机席の定員80名から、シアター形式のいす席に転換し定員を130名まで増やしましたが、5日で満席となりました。

お申し込みをこれからとお考えの方には、大変申し訳ないことを致しましたが、お許しください。