少し前のものになりますが、三菱総合研究所主催セミナーで講演したビデオを公開します。
三菱総研セミナー 「TPP、FTA・EPAこう活用しないと損」 (株式会社ロジスティック 代表取締役 嶋 正和)
・ 2013年11月26日開催
HDで撮影していますので、スライドも見やすいと思います。
もし気に入ってもらえたら、youtubeチャンネルの登録と、「いいね」をポチッと押して下さいね。
少し前のものになりますが、三菱総合研究所主催セミナーで講演したビデオを公開します。
三菱総研セミナー 「TPP、FTA・EPAこう活用しないと損」 (株式会社ロジスティック 代表取締役 嶋 正和)
・ 2013年11月26日開催
HDで撮影していますので、スライドも見やすいと思います。
もし気に入ってもらえたら、youtubeチャンネルの登録と、「いいね」をポチッと押して下さいね。
GEF第1回セミナーを公開しました。
「TPP/RCEPが変える海外戦略とSCM」 株式会社ロジスティック 代表取締役 嶋 正和)
HDで撮影していますので、スライドも見やすいと思います。
もし気に入ってもらえたら、youtubeチャンネルの登録と、「いいね」をポチッと押して下さいね。
2014年10月1日(水) 14:00~17:00に東京国際フォーラムでGEFとしてセミナーを行いました。
参加者の方は41名。 ご参加、ありがとうございました。
また、狭い会場で大変ご迷惑をおかけしました。
当フォーラムでは、他のセミナーと違い、以下のことを行っていきます。
・ セミナーをビデオにしてHPにて公開します。今回は10月8日の大阪会場の後となります。
・ セミナーの評価を公開します。これは見ていただく方のリファレンスとしてだけではなく、講演者の励みとするものです。
ちなみに、先のセミナーの評価を記しますと(4点満点です)、
・ 「TPP/ RCEPが変える海外戦略と海外SCM」 3.5点
・ 「日本企業が陥る海外税務の落とし穴」 3.5点
と、主催者側からするとほっとする高得点でしたが、コメントを頂戴しておりますので、そのご意見を真摯に受け止めてまいります。
また、Global Edge Forumのお披露目でもありました。フォーラムへのご関心も4点満点で3.4点と高得点。
より内容を充実させるべくがんばってまいります。
事務局
嶋
昨日、とある事業のグローバルSCMは今後どうあるべきかを顧客と議論しました。
日本国内と違い、変数の多いこと。
当然単年だけを考えるのではだめなので、将来を見据えてどうなるかを考えます。
RCEPが決まれば・・・、日EUのFTAが決まれば・・・、新興国の市場成長性から需要がどれだけ拡大するか・・・、パーツのサプライヤーの存在は・・・
様々なことを考えねばなりません。
あまり考えたくないことですが、工場を作った場合の撤退障壁も重要なポイントです。
そういったことを考え、シナリオとそのバリエーションをいくつか考えました。
これらは部分的ではだめで、全世界で俯瞰しなければいけません。
私はその業務をコンサルティング・テーマとしていますが、やはり大変なことですね。