本日は、以下の内容のご紹介です
1 GEF FTAセミナー「本当は怖いサプライヤ証明 ―その課題と解決方法―」開催(8月27日(木))
2 「FTA戦略的活用ハンドブック 2021年度版」発刊予定のお知らせ
■1■ GEF FTAセミナー「本当は怖いサプライヤ証明 ―その課題と解決方法―」開催(8月27日(木)) ■■
FTAの原産地証明で、意外な落とし穴が「サプライヤ証明」です
弊社のコンサルティングでも、大きな問題点の一つとして取り組む
サプライヤ証明を依頼する企業にとって、自社の原産地証明でいか
また、サプライヤ証明を取得する業務を購買・調達が担当すること
一方で、サプライヤ証明を顧客から依頼された場合に、営業が理解
第一部では、私の経験からの問題点と対処方法をお話しします。
第二部では、商社でこの問題に対するソリューションをビジネスに
FTAに携わる方のみならず、購買・調達の方にも有益な話だと思
******************************
★ 日時 ★
2020年8月27日(木) 14:00~17:00
★ テーマ ★
本当は怖いサプライヤs証明 ―その課題と解決方法―
★ 講演(前回のFTA戦略的活用研究会での発表をより精緻化したも
「サプライヤ証明の課題と解決方法」
・株式会社ロジスティック 代表取締役社長 嶋 正和
「小池産業が提案するサプライヤ証明の解決方法」
・小池産業株式会社 FTA・貿易管理チーム 寺澤 篤之
★ セミナー開催方法 ★
会場参加
・東京:東京国際フォーラム
– 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号
・大阪:小池産業株式会社本社(Webのライ中継)
– 大阪市中央区平野町1丁目8番7号
Web配信
・GEFの従来の配信はYouTubeでのライブでしたが、今回
・参加アドレスなどは開催前にメールにてお送りします
状況が状況なため、途中で会場参加をWeb参加にしていただいて
★費用 ★
無料
★ 申し込み ★
申し込みは、以下のサイトからお願いします。
https://smoothcontact.jp/front
■2■ 「FTA戦略的活用ハンドブック 2021年度版」発刊予定のお知らせ ■■
日本のFTAでメガFTAの締結と自己証明の進展が進みました。
弊社の「戦略的FTA活用ハンドブック2018年度版」から一歩
そして、この度、「FTA戦略的活用ハンドブック2021年度版
・それ故に名称を2020年度版から2021年度版に変えます。
「戦略的FTA活用ハンドブック2018年度版」のアップデート
証明方法そのものは2018年度版で十分対応可能ですので、大規
前回同様、FTAを使って輸出入を実際に行う企業及びFTA関連
(仮予約サイト)
https://smoothcontact.jp/front
(仮予約に関して)
・仮予約をされても購入義務はございません。
・販売の準備が整い次第、改めて販売申込みのご案内をさせて頂き
-仮予約の方に優先的に販売のご案内をさせて頂きます。
(アップデート内容)
・前版からの新しい情報に基づき、内容を加筆、修正しました。
-日EU EPA、TPP11などの自己証明への対応
-RCEPでの中国・韓国向けニーズ対応
-コンプライアンス問題となる証明品質の対応 など
・サプライヤ証明問題への対処方法
・証明数増への対応方法
・検認事例の紹介
・企業事例の充実
・企業としての原産地証明組織対応
・FTA業務に対する外部サービス・アップデート
・読みやすさ改善
・HSコード符番に関する手法の充実
・その他情報のアップデート
(アップグレード内容)
・読みやすさを中心に変更しました。
-読みやすい本文用紙への切り替え
-白黒からカラー印刷への変更
(ページ数)
・約300ページを予定(2018年度版:280ページ)
(予価)
・7,500円+消費税 (2018年度版:4,630円)
(発売予定)
・2020年8月上旬
(備考)
・今回はタイトルを少し変えました。
・今回はアマゾンでの販売はありません。
・前回同様、まずご入金頂き、入金確認後の書籍発送となります。
・2018年度版は在庫僅少となっております。また、2018年